
地蔵尊と閻魔大王(お盆とお施餓鬼) お盆の起源はお釈迦様の弟子で神通第一と言われた目蓮尊者があるとき、自分の母が地獄で苦しんでいるのを知り、釈尊に相談して、母を救うために行った救済行事がお盆(盂蘭盆会)の始まりです。お施…

今月の真言 平成26年8月5日 「神宝社」 見るべし。心の闇を見るべし。 心の中の蠢く感情こそ見るべし。蠢く感情は穢れであり拘泥りである。 心の穢れ、拘泥りに光を当てるがよい。 解説 心というの…

夜参り真言 平成26年7月8日 ミーテイング(夜参り前) 先月6月は大祓の月であったが、旧暦では今月、穢れを落とし残した人はきれいに祓うように。穢れを祓うには三輪の神と一体化すること、これが一番の…

【年に一度の三輪山神道講座】:6月15日3時半ーホテルモントレ横浜で開講 天上の光背受けて三輪山は日本の民を見守りてゐる 三輪山は民の穢れを祓いつつ人の指針をみくじに示す 善きこともこだわり積もればいつにしか穢れとなると…