夜参り真言  令和元年9月3日

夜参り真言  令和元年9月3日

夜参り真言   令和元年9月3日 狭井神社 何より何よりも神との縁(えにし)を大事と思し召せ。 神との縁が続く限りに於いて、そなたたちを護るであらう。 いかなる試練があっても神がそなたたちを見放すことはないと覚えよ。 さ…

Read Article →
9月の三輪山

9月の三輪山

Read Article →
8月の三輪山

8月の三輪山

Read Article →
7月の三輪山

7月の三輪山

梅雨晴れに足元しっとり心地よくすず風に乗って頂きを目指す     定武

Read Article →
6月の三輪山

6月の三輪山

             ささゆりの淡い桃色美しく山の鋭気が大輪咲かす     定武

Read Article →
5月の三輪山

5月の三輪山

根本先生、月参り復帰おめでとうございます 令和の日宝づくしのお神酒持ち師匠と共に新しき一歩 定武

Read Article →
令和元年の三輪山

令和元年の三輪山

令和元年5月1日はあいにくの小雨でした。 皇室ゆかりの神社ですから、華々しい幟などを推定していましたが、 いつものお朔日とあまり変わらぬ風景でした。 ただ御朱印帳は、観光客(?)で長い列を作っていました。 写真・コメント…

Read Article →
4月の三輪山

4月の三輪山

神宝神社では猪と思われる獣の唸り声が聞こえ、ちょっと緊張しました 桜は満開を過ぎてましたが、充分楽しめました 入山前に偶然宮司さんにお会いできました。 名取さん、この後甲賀さんも光の磐座で合流し、 懐かしいメンバーで同窓…

Read Article →